久々の沖縄ダイビング!
高校生のころ、修学旅行で沖縄に行きました。
3泊4日の1日目に体験があり、そこでわたしは友達とダイニングをやることにしました。
初めてのダイニングで友達とわくわくして、いざ着替えるとわくわくしていた心もまたドキドキし始めたんです。
「なかなかない体験だよ」と先生もいっていたのでさらにドキドキして指導してくれる人を頼りに海へ潜りました。
こういった経験は本当に初めてだったので、どうすればいいのか分からず最初はあたふたしていました。
友達はわたしよりも冷静で初めてと思えないくらいでした。
少人数でやっていたため、先生もわたしのこもを心配してか付き添ってくれました。
先生にもフォローされながら泳いだり、魚を眺めたり、沖縄の綺麗な水中を見渡したりと今まで見たことのない景色が見れました。
水族館で水槽を掃除したりしてる人ってこういった感じなのかな?とひとりで想像しているとなんだか楽しくなってしまいました。
さかなに触れることはできませんが、水中のなかでゆらゆらと揺れている草や岩を触ってみたりしました。数分すると楽しい、感動のあまり緊張もほぐれました。
数分だったし本当に「体験」だったので次回は自分たちで沖縄にきて、またダイニングしたいなと思いました。
そして、月日が流れ、今年、最高の海!沖縄に行ってきました!
沖縄の海はすごくきれい!沖縄の魅力
私は学生時代に修学旅行で沖縄へ行きました。
そこには、「本当にここは日本なの?」と一瞬目を疑うような、きれいなエメラルドグリーンの海が広がっていました。
テレビで見たのと同じ、透き通った海でした。太陽の光が反射して、ピカピカ眩しくて、悩みなんて吹き飛んでしまうような光景でした。
「沖縄は暑い」というイメージがありますが、実際はとても過ごしやすかったです。
関東のほうが湿度が高いからか、蒸し暑くて身体にまとわりつくような暑さですが、沖縄は気温が高いだけで吹く風は爽やかで、心地いい暑さでした。意外と夏でも過ごしやすいんだな、という印象です。
沖縄の郷土料理、ゴーヤチャンプルーも、思っていたより苦味がなくて美味しかったです。
有名なサーターアンダギーや、ちんすこうも食べました。
地元でも時々何かのイベントなどで売っていますが、やはり本場のものは味が違います!
作ってくださった方のあたたかい人柄がにじみ出ているようでした。
この時は修学旅行だったので、首里城やシーサーを見て、海で遊んで終わりでした。
まだまだ私の知らない沖縄の魅力はたくさんあると思います。
現在私は結婚して子供もいます。
いつか子供たちに、あのエメラルドグリーンの沖縄の海を見せてあげたいです。
[PR] 諏訪市空き家 レントライフ
カテゴリー
最近の投稿
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |